本文へジャンプ
蓼高DAYS   学校行事や日々の蓼科高校の様子などをお伝えします


2009年度 1月
1月29日(金) インターハイ壮行会

2月2日より北海道で開催されるインターハイに出場するスキー同好会の壮行会が実施されました。
1月28日(木) 壮行会へ向けて

明日の壮行会へ向けて、応援委員会が練習をしていました。2年生に活動が引き継がれて最初の壮行会。気合が入っています。
1月27日(水) 3年生3学期期末テスト

今週月曜日から今日までの3日間にわたって、3年生の3学期期末テストが実施されました。
1月26日(火) 茶華道部活動

佐久平駅に併設のプラザ佐久で実施されている「佐久を彩る花コーナー」に、茶華道部の生徒の作品が29日まで展示されています。
1月25日(月) 祝!インターハイ出場決定!!

22日に行われた県大会で、スキー同好会の男子1名がジャイアントスラローム競技でインターハイへの出場を決めました!
1月22日(金) 学習発表会 

3年生にとっては最後の総合的な学習の時間。「居合道入門」などの講座で1年間の成果を発表する会が行われました。


                  
1月21日(木) Memorial Concert

3年生の選択授業「音楽V」の講座で、全員による合唱、ピアノ連弾、ハンドベルなど様々な演奏の発表会が行われました。
1月15日(金) センター試験激励会

いよいよ明日に迫ったセンター試験。受験する3年生が、校長先生や学年主任の先生などから激励の言葉を頂きました
1月14日(木) 新しい取り組み

これまで、年に2回行われて来た挨拶運動。2年生の新生徒会役員の発案で、毎月第2週を挨拶週間と定め、活動が始まりました。
1月13日(水) 今月の図書館

いつも何か季節を感じさせる物が展示してある図書館。今月は新年にふさわしい縁起物のペーパークラフトが展示してあります。
1月12日(火) 実力テストを実施しました

1、2年生を対象に、国語、数学、英語の3教科の「実力テスト」が行われました
1月8日(金) 新学期がスタートしました

始業式を行い、新学期がスタートしました。始業式の後は6時間目まで授業を行いました。

    戻る     
  09  蓼高DAYS